事務所案内
ご挨拶
地元・尼崎で、皆様と共に歩む行政書士
尼崎生まれ、尼崎育ち。今も変わらずこの街に暮らしています。 大好きな地元への恩返しがしたくて、ここで開業を決めました。
「近くの行政書士」として、経営者の方やご家族に寄り添い、地域の皆様と共に歩んでいきます。
法律でガチガチに縛られた医療機器メーカーでの体験
大学卒業後、従業員30名ほどの医療機器メーカーで製品開発を担当しました。自分が開発した製品が人の体の一部として機能する—その責任とやりがいは、何物にも代えがたいものでした。
医療機器は人の命に直結します。記録の改ざん防止のため、使う筆記具まで法律で決められているほどです。現場では製品開発と法令対応に追われる日々でしたが、薬事申請や行政の立入調査対応を通じて、法律と実務をつなぐ大切さを実感しました。
やりがいを感じつつも、希望と現実のギャップに悩んでいたある日、行政書士試験に合格。直接お客様の課題解決ができるこの仕事に惹かれていきました。
そして、いつも相談していた飲食店のマスターの一言に背中を押され、思い切って行政書士へ転身しました。
「しくみ化サポーター」として、中小企業を支えます
法律で強く縛られた環境で長く働いた経験から、業務の仕組みづくりには自信があります。書類作成はもちろん、「仕組み化」で中小企業の現場を楽にすることが私の使命です。
法律は大切です。でも、一人で抱え込むには負担が大きすぎます。
私自身、法令と実務の板挟みで苦しんだ経験があるからこそ、その大変さがわかります。
「面倒なことは任せて、目の前の大事なことに集中したい」 その想い、お手伝いさせてください。
実務に強い法務サポーターとして、志ある事業者の皆様を支援いたします。
スクロールできます
| 名前 | 石野享(いしの あきら) |
| 出身地 | 兵庫県尼崎市 |
| 出身校 | 尼崎小田高校 関西大学 |
| 経歴 | 大学卒業後、歯科材料メーカーにて研究開発部に配属。 開発業務の傍ら、品質マネジメントシステムの管理者として、社内の法令遵守体制や業務改善の業務に従事。 国内初の医療用の3Dプリンター用金属材料の薬事承認にも携わりました。 行政書士事務所を開設し、現在に至る。 |
| 理念 | 「誠実、堅実な選択をします」 数値のごまかし、違法な書類の作成はしません 「おもしろく、チャレンジングに」 何でも面白がって、前のめりで取り組みます お客様、関係者すべての皆様に感謝と報恩の気持ちで接します。 |
| 趣味 | 少林寺拳法、お酒、釣り、将棋(ずっと3級のままです、、、) |



